DVDスーパーマルチドライブの衝動買い
と言う訳で、今日は仕事で秋葉原にいたんですが、近所のジャンク屋で面白いものを販売していたので買ってきました。面白いものっていうか、ジャンク品扱いのDVDスーパーマルチドライブです。I/Oデータ社の旧製品で、まぁ結果から言えばだいたい動きました。ほとんど設定をする必要もなく、特におかしな問題も出なかったので、逆に困ってしまいましたが。詳細はジャンカーズカフェにて。
ラベル: 衝動買い
お酒と同人ライフと趣味の世界に浸って、自堕落に過ごす「いとうみき」の日々の日記
と言う訳で、今日は仕事で秋葉原にいたんですが、近所のジャンク屋で面白いものを販売していたので買ってきました。面白いものっていうか、ジャンク品扱いのDVDスーパーマルチドライブです。I/Oデータ社の旧製品で、まぁ結果から言えばだいたい動きました。ほとんど設定をする必要もなく、特におかしな問題も出なかったので、逆に困ってしまいましたが。詳細はジャンカーズカフェにて。
ラベル: 衝動買い
と言う訳で、今日は朝っぱらから雪が降ってましたよ、こんちくしょー。なんだか、ここのところはケアレスミスとか、濡れ衣だとか、給料が下がりっぱだとか、いろいろと悪い事ばかりが続いている感じです。そういうのも、みんなビンボが悪いんや〜。はっ!取り乱しました。
ラベル: 日常茶飯事の話
いやいや、これはなかなかいいんじゃないかと。往年の迷曲「金太の大冒険」を初音ミクに歌わせているんですが、妙にうまいチューニングでよろしいです。他の方がアップしたのもあるんですが、こちらは最近のアップロードなので、さすがにチューニングは良くなっていますので。
ラベル: youtube他動画
ラベル: 舞台観劇
大家さんから許可をもらったので、近いうちにインターネット回線を従来のADSLから光フレッツに変更する予定でいます。それに伴って、いろいろとサーバ群を増強しようかと思ってまして、いろいろと思案のしどころみたいな感じです。メインサーバには、サブストレージを備え付けて、より広範囲のデータが扱えるようにしたいし、オープンなブログシステムやwikiなんかのシステムを入れてみたいとも思います。さすがに、SNSはどうかと思いますけども。さて、そのために通信費用が一段上がるので、もっと稼ぐようにしなければ。
ラベル: Mac
冬になると乾燥してしまうので、どうしても手荒れがひどくなるんですが、ちょっと、今年は面白い事を思いつきまして。手荒れって、めっちゃ痛いんですよね。
ラベル: 日常茶飯事の話
「未発表の製品に関する憶測や噂話。」については投稿を控えてくれと利用規約にあるにもかかわらず、毎月のようにこう言った話題が取り上げられる訳です。まぁ、利用規約なんかは読まないって言われればその通りかもしれませんが、その中でも多いのが「こういう話があるのですが、本当でしょうか?」と言う奴。そもそも、本当に商品情報を握っているのはアップル社内でもごく一部だけでしょうし、社外で知っている人間には守秘義務が課せられますから、誰も本当の事を書き込めるはずもないのに。噂はあくまでも噂であって、どこからでてきたのかがわからない状態では事実ではないのです。インターネットで見たとか、ブログで見かけたなんて言うのは情報のソースがアップルではないため、噂以上のものではあり得ないのに、それを根拠とする輩のなんと多い事か。DBのコメンテータ側の人や、ちょっとインターネットでの情報収集をやった人ならば、過去の情報を元にして次に発表されるだろう機種はこれで、スペックはこれこれだと言う類推はできます。そんな事は難しい事ではなく、例えば、半年から1年ほども更新されていないシリーズがあれば、次はこのシリーズの新製品がでるだろうと予測できるし、その時のインテルのCPUやチップセットの開発状況から、ある程度の仕様の予想もできます。もっとも、カスタム仕様の製品もあり得るので、確定情報ではありませんが、誤差分を含んだある程度の範囲を持った予想を立てるのはそれほど難しくはありません。インターネットで出回る情報の多くは、これらの類推予想を元にしています。最近では、周辺機器メーカーや無線機器の許認可申請の手続きから、新製品が漏れるケースもあるようです。ただし、様々な理由からキャンセルされたり、発表が延期になるケースもあるので、実際にはアップルの発表を待たなければなりません。
ラベル: Mac
ええ、ええ、自分でも厄介な性格だと思ってますよ。嫌な事に、自分に120%くらいの確率で責任がない事が確認できない限り、自責の念にかられてしまうんですよ。だから、共に人がいる場合には、誰かが不快な思いをしないように、あるいは不快な思いをしてもそれを気にしないように、いろんな方法で盛り上げるように努力をします。ただ、失敗する事が許されぬ身なれど、常に成功するとは限らない訳でして、そういうときにはかなり深く落ち込んだりします。たまに、胃が痛くなったりする事もあるくらいっす。特に、自分自身が相手の行動のトリガになっていたり、理由の一つが私にあったりすると、こりゃもう失敗はできないはずでして、さらに気を使ってしまうんですが…。土曜日、ちょっとこの辺りを失敗しました。自分でもう少しなんとかできたんじゃないのか、もっと目を配っていれば、情報を入手しておけば、とも思ったりしたんですが、結果的に失敗してしまったのは事実です。今回は、私がトリガになったも同然なので、私に非がないとは言えないのです。酒で気を紛らわせてもみたんですが、自分に非がある事実に変わりはなく、今日一日は何もする気が起きませんでした。朝一で先方に詫びを入れまして、今日一日は連絡待ちの状態なのですが。誰かが怪我したとかと言うレベルではないのが救いですが、精神的に傷つけてしまったのは間違いなく私が至らなかったからです。大変に申し訳ないです。
ラベル: 鬱話
ラベル: 酒にまつわる話
ラベル: 鬱話
ちょっと調べたら、OpenOfficeのバージョンが3.0.1に上がっていて、GIMPのバージョンが2.6.4(Tiger)/2.6.5(Leopard)にあがってました。早速落としてみたんですが、あんまり使ってないんですよね(苦笑)。まぁ、ほとんどの作業はエディタで済むんで、OfficeSuitなんて最後の最後にちょこっと使うくらいですから。ところで、OfficeSuitって、本当に必要な方ってどれくらいいるんでしょうか?実際に、フルの機能を使いこなしている方って言うのは少ないように思いますけども。いまのOfficeSuitって、文書の見た目をよくするためだけの機能がほとんどで、文書を作るとか、書類を作るための機能は不足しているように思うんですが、気のせいでしょうか?見た目をよくするのは、最後の最後でいいんですから、もう少し、文書/書類を作るための機能が充実しないかなぁと思う今日この頃なんですが。文書を作るのは、アウトラインでも、マインドマップでも、いくらでもあるはずなんですが。なんだか、Wordなんかを見ると最後の最後に使うための機能がメインになっているような気がしてならないんですが。ん〜、まぁ、そういう訳で、フリーウェアのOpenOffice/NeoOfficeを使っていたりする訳なんですが。逆に、これらのフリーウェアとの違いって何ですかね?
ラベル: Mac
と言う訳で、仕事上の失敗から、いわれのない仕打ちのおかげで、すっかりと鬱期にはいってしまいましたよ、コンバンワ。自分の所為ならまだしも、好意でした事が裏目になるってなんか嫌!それも、非は向こう側にあるのにそれを認めないって、あなたは私より年上ですよね?皆で決めたルールも守れないって言うのはどういうこと?他人が破るのは嬉々として指摘するのに、自分が破るのは無頓着って、どんだけ〜?
ラベル: 鬱話
と言う訳で、花粉症です。この週末くらいから、だいぶひどい状況になってきましたねぇ。鼻水が出っぱなしになっただけではなく、目がかゆくなってきてますから、かなり花粉が飛んでいると思いますよ。鼻水のだだ漏れ状態と、目のかゆみはまだしも、困っちゃうのが喘息のぶり返しです。今も、少々ですが、のどがゼーゼーと言ってますので、こちらの方が怖いです。鼻水のだだ漏れは鼻の穴にティッシュを突っ込んでおけば何とかなるし、目のかゆみは目薬をさせば済みますが、喉の方は何ともなりませんし、下手すりゃ呼吸困難になりますし(苦笑)。マジな話、これから初夏にかけてがつらいところ(特に3月一杯くらいは)です。花粉症に苦しんでいる方々、お互いにがんばりましょう。
ラベル: 日常茶飯事の話
先月末頃にあった撮影会のデータを、未だに編集/レタッチしております。いやはや、ようやく1/3くらいが終了したくらいですよ。単調な作業ではありますが、やると、やらないとでは大違いなのです。ただ、画像ファイルが大きく、数が尋常ではないので、終わりがない作業と言う感じもしますが。実は、わずか3時間で撮影した枚数が約600枚程度。2部4着の衣装だったので、1着分の画像を終えると、ようやく一仕事終わったかと言う感じがあります。実際には4着分あるので、最終的には4仕事ほどをこなさなければならないのですが(苦笑)。それでも、撮影した者の義務として、モデルさんに画像を渡さなければなりませんから。経験上ですが、どんな撮影会でも、必ず何枚かは「会心の出来!」と思える様な画像があって、そういう画像は別にとっておいて、携帯電話に入れたりしています。今回も何枚かはありまして、そういうセレクトもしていると、さらに遅くなると(苦笑)
ラベル: コスプレ
姫の方からチラシが届きまして、某氏には明日くらいには発送しておきます。すいません、2〜3日前に来ていたんですが、体調不良でろくに見てられませんでした。
ラベル: 舞台観劇
かなり以前だと思うのですが、月面観測衛星の「かぐや」の特番が組まれた事がありますが、それのMAD作品がいくつかYouTubeにありました。なかなか良い出来だと思いますので、こちらにもはっておきます。音楽が、最初にGフォースマーチ、次がスーパーXのテーマです。なんだか、ぴったりと合いすぎて困っちゃうような気もしますが(苦笑)。
ラベル: youtube他動画
今朝方から詰まらん事になっておりまして、水一杯飲むだけで、腹に痛みが走る始末。そこから先は布団とトイレの往復と言う状態でして。おっかしいなぁ、夕べは変なものを食った訳でもないのに。マジ、独り身の哀しさと寂しさを実感する時ですねぇ。誰かいればいいと言うものではないのですが、誰もいないのはちと寂しい感も。いや、喉や関節に痛みはきていない状態でも、風邪なのかもしれませんが、かなり厳しい状態でした。数時間の睡眠と温度管理でなんとかなりましたけどねぇ。それでも、まだ詰まらん事にはなってますけれども、物食っても腹痛にはならなくなったんで、峠は越したものだと。そろそろ、本日は寝て、明日の仕事に備えます。
ラベル: 日常茶飯事の話
と言う捨て台詞を残して(笑)、オーストラリアに戻っていったシーシェパードな訳ですが。本当は、「燃料が無くなった事と、今期の妨害計画を終了したため」だそうですが、どう見ても負け犬の遠吠え状態ですな。これほど見事な遠吠えは、聞いた事がないです。LRADは「シーシェパードを撃退した」と言う宣伝文句を加えてもいいと思います。この調子ならば、海賊対策にも十二分に有効なのではないかと。
昨晩から、かなり体調が悪化してきてまして、今日はなんとか会社にいったんですが、往復の電車では寝っぱなしでした。なんだか、みっともない事に(苦笑)。気分が悪いっていうか、悪寒まではいかないんですが、だるい上に頭痛がするんですよ。いや、べ、別に仕事したくないってことじゃないんだからね!って言うのはちょっとありますが、体調が一気に悪化しているのも事実な訳でして。幸いにして、明日はお休みなので、一日寝ていようかと思います。なんだかなぁ。
ラベル: 鬱話
シーシェパード、ただのガキの集団ですかね?自分たちは捕鯨船に衝突したり、酪酸入りの瓶を投げたり、金属製のロケット弾らしきモノを打ち込んだりして、捕鯨船の装備を破壊しているのにも関わらず、捕鯨船が対応のための長距離音響発生装置(LRAD)を持ち出したとたんに、「それは違法だ」とは(笑)。このLRADと言う装置、実は不快な音響を限定された領域に照射する事で、相手の行動を止める役割を果たします。世界の軍隊/警察/消防等で使われているモノだそうですが、ソマリア近海の海賊撃退の実績があったとされています。で、この2月からの新装備のようですが、これを使用してシーシェパードの接近を退けたのだそうです。で、シーシェパードが言ったのは、「軍隊級の兵器を持ち出すのは違法」と言う笑うしかないコメントです。ちなみに、これは殺傷能力がほとんどない(長時間の照射では健康被害はあり得る)装置です。でも、自分たちが船舶への体当たりとか、酪酸の瓶の放り込み、ロケット弾の射出等をやっていて、それは合法と考えているところがすごいです。つまり、彼らにしてみれば、自分たちが一方的に相手を嬲る場合には、いかなる手段を用いてもすべて合法で、それに対して反撃するのは違法と言う考え方をしている訳です。いやいや、お偉い方々ばかりで、何も言えません。単なる気違いの戯言以外の何者でもないのですが。まぁ、普通に考えて、ジャイアンよりもたちが悪いです。こういうのが環境保護団体を名乗るのは、明らかにおかしいです。昨年夏には、発煙筒を投げ込んだと言う騒ぎで、幹部が国際指名手配されていますね。彼らは、明らかに目的のために手段を選ばずの段階に突入していますから、早くなんとかしないと環境保護テロリストになる日は近いですよ。
ラベル: 鬱話
仮面ライダーがつまらんと書きましたけど、明確な理由と言うのが見えてきました。役者が違うんです。演技力の差は別にしても、我々が知っていた過去の演技者を、全然別の役者さんが演じているため、違和感がありありだった訳です。仮面ライダークウガなら変身前は五代祐介だし、それを演じるのは若かりし頃のオダギリ・ジョーであって欲しいのです。変身後が過去のライダーと同じと言うだけで、単に仮面ライダーをたくさん出演させると言う事を前提としている作品にしか見えず、作品世界が非常に浅く見えます。この浅さは、過去の作品では見られないほどの浅さで、さすがは半年の命でしかないディケイドと言うだけの事はあります。いみじくも、同じ仮面ライダーの名を冠する「仮面ライダーSPIRITS」の5巻で、石森プロの早瀬マサト氏が指摘していました。全文を引用します。
ラベル: 特撮の話
南極で調査捕鯨を行っている捕鯨船に対して、反捕鯨団体シー・シェパードの船が衝突と酪酸入りの瓶を投げる等の妨害行為を行ったと言うニュースがあります。少なくとも、彼らは衝突に伴って捕鯨船の船員が海に落ちる可能性があった事は認識できたはずです。また、過去にも同様の事を繰り返しているので、認識できていないはずがありません。今が夏に相当する南半球とは言っても、南極海と言えば冷たい訳でして、彼らはそういう海に人が落ちて死ぬ事も辞さないと言う態度で行為に及んだと考えていいと思います。つまり、クジラを守るためならば、人間が海に落ちて死ぬ事等は些細な事と考えているんでしょうか?それとも、イエローモンキーどもの命等、クジラの命に比べれば些細なモノとでも言う人種差別的な考えの集団なんでしょうか?それとも、クジラと言う動物は神が与えたもうた、人間よりも上位の存在だから、人がそのために命を落とすのは当たり前であるとでも考えられるんでしょうか?この辺りは、必ずスポンサーがついていますから、そのスポンサーから費用を引きずり出すためには何をやってもいいと言う考えをしているのかもしれません。全員がそうではないと思いますけども。ただ、自分達の主張を通すためならば、他人の生命を奪う事は厭わないと言う時点で、テロリストと大して変わらないんじゃないかと思えます。今回、捕鯨船に投げ込まれたのは酪酸入りの瓶だったんですが、これが自分たちの意見を聞き届けなかったからと言う理由で、火炎瓶や手榴弾に変わらないと誰が断言できるでしょう?体当たりが効果がないと知った時点で、機関砲や迫撃砲が使われないと、誰が断言できるでしょう。今の過激な自然保護団体の行動を見ていると、いつ「地球防衛軍」(@機動警察パトレイバー)のような自然保護テロリストに変わるかと心配でなりません。
ラベル: 鬱話
3個目の無線LANアダプタを中古で買ってきました。とりあえず、別ブログのネタ用なんですが、このアダプタが500円と格安の製品。もっとも、新品でも1480円だから、それほど買い得感はありませんが。ソロ祖r、アクセスポイントを変更して、せめて11b/g対応の製品に変えないと(苦笑)。今は、11bなので、かなり遅いんですよね。アダプタも11a/b/g/n対応の製品が欲しいけど、お金がないっすよ。無線LANって便利な事は便利なんですが、USB接続のアダプタは取り付けが面倒なのが何とも(苦笑)。本体に直接つけると隣のポートが使えないし、延長ケーブルを使うとブラブラして、取り扱いが面倒だし。何とかならんもんですかねぇ。
ラベル: Mac
と言う訳で、遅ればせながら、姫の舞台の情報です。
ラベル: 舞台観劇
と言う訳で、ここ2〜3日は鼻水が止まらない状況になりましたので、花粉の拡散が始まったものと思われます。本日、スーパーの特売でティッシュの5箱パックを買ってきましたので、しばらくはもってくれるんじゃないかと期待しております。最悪のときには、二日で一箱なくなったからなぁ。これから初夏くらいまでが地獄です。鼻が詰まると、まともに話ができないどころか、まともな思考ができなくなりますからねぇ。そういう訳で、さっさと寝てしまって、現実から逃避しようかと思います。
ラベル: 日常茶飯事の話
日曜日の朝っぱらから仮面ライダーをやっている訳ですが、平成仮面ライダーの総括と言う名の、半年の総集編(!?)な訳ですよ。九つのパラレルワールドを巡った上で、全部のライダーを倒すライダーって言うのが今回のヒーローな訳ですが、まぁ、つまらんですわな。まぁ、番組自体が半年の命なので、生暖かく見守ろうかと思います。平成仮面ライダーって、アギト以降はまともに見てなくて、おもしろかったのはクウガと響鬼くらいですかね。個人的にはやってはいけないと思ってるタイムパラドックスネタに走ったり、神様を出してしまったりして(苦笑)。どうせ神様を出すんなら、鈴木清順監督くらいにしておいてほしいものです(@美少女仮面ポワトリン)。
ラベル: 特撮の話
前にも書いた事がありますが、個人的には黒澤明作品は大好きなのです。中でも、この「生きる」は別格だと思ってます。黒澤監督の現代劇の中では、これが最高傑作だとさえ思ってます。このときの志村喬氏の名演技は、よい意味での怪演と言ってもいいでしょう。静かに、しんみりと心にしみてきますよ、この作品は。今でも、この作品を見るのは気をつけないといけないんです。志村喬氏の演技に吸い込まれてしまって、涙が止まらなくなるんですよ。気分が落ち込んだときにこれを見たら、果てしなく落ち込んでしまいます(苦笑)。
ラベル: youtube他動画, 映画
一応、今のメールサーバはWEBMailの機能が使える訳なんですが、SPAMメールを外す機能はない訳なんです。今まではメールクライアント側で迷惑メールを除去していたんですが、今度はファイヤウォールで対応しようかと思う今日この頃です。今度のサーバでは、IPアドレス指定で排除する事ができますし。そりゃ、いきなりGMail並の事なんかはできませんが、少しずつでもやっていかないと。そういえば、過去のログファイルを追っかけて気がついたんですが、メールアドレスの詐称が異常に多かったです(苦笑)。今は未登録のメールアドレスを排除しているので、かなり減ったとは思うのですが。なんだか、サーバ2台が1台になっただけでもいい事なのに、いろんな事ができるので、ついついこってしまいそうになる今日この頃です。難を言えば、WEBMailの機能が携帯電話に対応していないって事ぐらいですかね。
ラベル: Mac
いろいろとトラブルのあったメールサーバーですが、ようやくというか、なんとかというか、設定がほぼ完了しました。このメールサーバソフトではよくあるトラブルだったわけですが、原因が通常とは違っていたため、予想外の時間を食ってしまいました。これでSPAMメールやら、偽装メール等が防げるし、アク禁もしやすくなります。次いでながら、WebMailも使えるようになりました。いやぁ、やってみるもんっすねぇ。結局、解決のヒントになったのはWEB上の情報ではなく、近所のBookOff!にあったLinux用メールサーバの解説書でしたよ。ベースになっているのがオープンソースのメールサーバだったので、解説書にあった設定がヒントになりました。いやはや、疲れましたわい。そういう訳で、今日は寝ます。
ラベル: Mac