冬コミ三日目
ラベル: 同人活動
お酒と同人ライフと趣味の世界に浸って、自堕落に過ごす「いとうみき」の日々の日記
ラベル: 同人活動
ラベル: 同人活動
ラベル: 同人活動
ラベル: 同人活動
ラベル: 携帯電話
と、とりあえず、製作そのものはほぼ終了しました。後は奥付入りのラベルを貼って終了です。どうなる事かと思いましたが、間に合いました。お暇な方は、二日目の有明で僕と握手(笑)。冬コミは火曜日からなので、あとホンのわずかな期間しか残されてはいないんですけれども。一応、冬コミが大晦日までなので、現地から田舎まで直帰する予定でいるんですけれども。まぁ、年末年始くらいは帰省しないと。でも、帰省したらしたで、「嫁は?」攻撃が厳しいだろうなぁ(自爆)。
ラベル: 同人活動
明日は、私の方の都合で、何もありません。まさか、冬コミに通るとは思わなかったので。つか、かなり切羽詰まってます。切羽詰まった状況なので、和むための動画を貼っておきますので、ごゆっくりと観賞してください。
ラベル: youtube他動画
昨日、帰りがけに買った鳥のもも肉にかぶりついたら、歯を埋めていた銀歯の部分がとれましたよ、こんばんは。がっでむ!と言う訳で、なんだか、精神的にキテいる様な気がしますが、今年もまたシングルベルの音を聞きながらイブを過ごしている訳です。って、私の様な連中は、全人口の12%ほどもいるらしいので、仲間は少なくない、と(号泣)。しかも、何やってるかと言えば、冬コミのデータ作っている訳でして、なんだか情けない。と言う訳で、データ作成に戻ります。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: コスプレ
えー、他人が聴いている曲なんてどうでもいいじゃんとか思うんですが、自分がよく聞いているのを紹介する分にはいいんじゃないかと。そういう訳で、最近のお気に入りはゲルニカです。ゲルニカと言っても分からん人も多いかと思うんですが、1982年にメジャーデビューしたグループで、メンバーは戸川純、上野耕路、太田螢一の3人。これだけで「怪しい」と思った貴方は正解。いやぁ、割とキテいる曲が多くて、私は好きなんですが。YouTubeをみていたら、初音ミクに歌わせていたのが割りと感じがいいモノだったのと、戸川純のライブのムービーがあったので紹介しておこうかと。本当は、太田蛍一の「人外大魔境」があると良かったんですが。とりあえず、オリジナルと電子式のカバー曲の両方をお楽しみください。
ラベル: youtube他動画
とは言っても、予定は未定、と(笑)一応、今週中に片がつく予定で、次の週末あたりに量産予定なのですが、果たして間に合う事やら(自爆)。まぁ、そういう予定なので、次の週末にやると言っていた忘年会は、来年に持ち越します。って、狼少年か、俺は。
ラベル: youtube他動画, 同人活動
そういう訳で、今日は年内最後の舞台観劇で、お座敷コブラの「伍 〜 five 〜 」でした。最初のうちは、時間的な前後関係や、人的な相関関係が分かりにくかったので、どうなる事かと思いましたが(苦笑)。中盤から後半にかけて、登場人物が整理されて、わかりやすくなりました。いつものごとく、あと1公演を残しているので、ネタバレはしません。まぁ、かなりかわった石川五右衛門モノと言うところでしょうか。しょうもないところに、しょうもないネタが仕込まれていたんで、思わず笑っちゃいましたけど(苦笑)。いくら石川五右衛門モノだとは言っても、「奴はとんでもないものを盗んで行きました」はね〜だろ〜(笑)。しかし、相変わらず、この劇団の照明の使い方は見事ですな。
ラベル: 舞台観劇
秋葉原にも、毎年恒例の世界三大宗教の一つの街宣カーが走り始めました。この街宣カーが走る様になると、ああ、秋葉原も年末になったんだなぁ等と納得してしまいます。中央通りの銀杏並木もすっかりと黄色くかわって、銀杏を拾う方も眼につく様になりました。あとは、街角(特に横断歩道近く!)で同じ様な説法をスピーカーで流す方々が現れれば、もう年末に向かって一直線です。いつもの事ですが、この街宣カーは中央通りだけにとどまらず、ちょっと奥まった小径にまで入ってくる(一日に何度も!)ので、結構煩わしいです。年末間近な週末なので、かなり人出は多いのですが、そんなものはものともせずに説法を流しながらゆっくりと走行する姿は、まさに宗教団体そのものと言う感じがします。「あなた方の小五月蝿い説法をスピーカーで聞かされる我々の不幸は、いったい誰が救ってくれるんですか?とか、「私は来世の大いなる幸福よりも、現世の小さな幸せの方を大事にしたいんですけど」等と、口に出して言わないのは日本人だからでしょうか。年末の風物詩なので、あまり深くは追求しませんが。
ラベル: アキバの日々
元々、舞台での公演用に作成されたシナリオだった訳ですが、映画が誠に渋くていい出来になった「十二人の怒れる男」。確かに、この作品は密室内でほとんどが終わるので、舞台との相性はいいはずなんですけれど。最近、あちこちの劇場でチラシを見る様になったんですが、最近の流行なんでしょうか?一度くらいは見に行きたいと思ってるんですが。先日の三越劇場で大量にもらってきたチラシの中にも、やはりこの作品のチラシが入ってまして、来年1月に俳優座で上演されるそうです。確か、今年の6月のAKANEちゃんの舞台の時にも、この作品のチラシがあったような…。
ラベル: 舞台観劇
特にモデルはいません(笑)。また、字余り/字足らずはご容赦くださいませ。
このおれが 国の最高権力者 端から見れば 猿山のボス
テンノーも 俺の言葉に従えよ 身の程知らずの ボスざるが吠ゆ
院政か それもいいよと 鳩ポッポ 今に見ていろ 寝首を欠くぞ
はずかしい? いい歳をして 母親に 小遣いねだる 兄弟の鳩
鳩ポッポ 眼が虚ろだよ 最近は 使う言葉も 虚しく響く
無駄金と 未来が見えぬ 仕分け人 お前の給料が まずは無駄だね
国民の 年金減らして 議員さん 議員年金 肥え太らせる
天下り 他人がやるのはいけないが 自分だけはと 逃げ道残す
マスコミの おかげで政権とれました ほんとの支持率 右肩下がり
マニフェスト いつのまにやら 忘れ去り あとに残るは 虚しい現実
消し去ろう 我らに歯向かうものどもを 恐怖政治で 国を牛耳る
子供らを 犯罪から守る親たちが 買い与えたるはマジコンよ
児ポ法は 運用一歩間違えば すべての国民 罪人とならん
これで私に何かあれば、どこぞの幹事長が指示を出したと言う事で。
ラベル: 気違い沙汰の話
と言う訳で、ダイエットな訳です。私の場合には、極端な性格なので、思い切ったダイエット方法をとっています。その方法とは「食べない」「筋トレ」です。まぁ、「コンシェルジュ」の有明先生の提唱するダイエット(無茶な締め切りの仕事を受ける)って言うのは出来ませんが、誰にでも出来る事ですね。正確には「食べない」ではなく、「食費を落とす」ですが(苦笑)。普段買っていた120円の缶コーヒーの代わりに、100円で買える自販機を探すとか、スーパーで買う惣菜は値下げされてからとか、やりようはいろいろとあります。筋トレも、昼休みに歩く程度のウォーキングから、100均で販売されている道具を使ってのストレッチング等、これまた、いろんな方法があると思います。気負ってやろうとすると絶対に続かないので、あくまでも自然体で出来る程度にやるのがポイントです。例えば、腹筋だって、普通に出来る事なんですよ。仰向けに寝転んで、かかとを床から10cmくらい上げておくのでも、立派に腹筋を鍛えてくれます。最初から無理な事はせず、「もう無理」って思える程度にやったら、翌日にはほんの少し時間を延長する様にすればいい訳です。そしたら、その翌日はもう少しだけ長くできる様になります。今日1分やったら、明日は1分5秒でも、10秒でもいいんです。重要なのは、気合いと継続です。ただ、やり過ぎは行けません。筋肉痛がでたら、間1日は休んでもいいんです。調子が悪くなったなと思ったら、2〜3日休んでもいいんです。筋肉痛がでたところは、鍛えられたところだと理解していいでしょう。今日始めたら、明日には結果がでると言うものじゃありません。一月、二月くらい先を見据えてがんばりましょう。
ラベル: 食生活
ラベル: 小説
カタログチェックとは言っても、前回のファイルを読み込んで来て、新規にキーワード検索でサークルを追加/調整して終わりなので、インストールからでも小半刻もかからないと言う(笑)。はっきり言って、全サークルの新規チェックなんて無茶ですし、時間短縮のためにCD-ROMカタログにしているので、こんなもんですわ。今回、チェックしたサークルは、三日間通しで計39サークル(抽選漏れを除く)。一応、今回はMac音家をチェックしたのと、知り合いのサークル名称が変更されていたので、修正した事くらいですかねぇ。一応、うちのサークルの参加情報を念のために再掲しておきます。
ラベル: 同人活動
ラベル: 舞台観劇
ラベル: 舞台観劇
まぁ、この週末にはジーンズメイトが開店する訳ですが、ここのところ、またアキバの街には動きがありそうです。旧ロケットの中央通り店があったところにはビルが建っていまして、先日、4階以上のフロアにはインターネット喫茶が出来ております。それはそれでよくある話ですが、現在、1階にはスタンド形式のお店ができつつありまして、おそらくは立ち食い形式のお店が開店するのではないかと。立ち食い蕎麦だとありがたいんです。駅中をのぞくと、電気街口の方にはあまり立ち食い蕎麦のお店がないものですから。富士そばか、小諸の4店舗目でもいいですけれど。すいません、ああいう立ち食い蕎麦って好きなんですよ、実は(笑)。同じビルの2階から3階にかけては、来年1月開店予定のメイドカフェがスタンバッています。めいどりーみんだったかな。よくわかりませんが、駅近くが客引きの激戦区になるんでしょうねぇ。今だと、旧ザ・コン館脇の道筋と、ベルバラからエクセルシオールカフェあたりの中央通り沿いがチラシ配りと客引きの激戦区になってますからね。
ラベル: アキバの日々
順調に遅れてますね、冬コミの準備は(自爆)。それに付けても、鬱期にはいってしまったようで、やる気が起きないんですわ。ま、何とかなるでしょう。いざとなったら、Google日本語変換用の辞書を緊急リリース(笑)。
ラベル: 鬱話
Googleもコンシューマよりのソフトウェアのリリースが増えていますが、Google日本語入力なるかな漢字変換ユニットが発表されたので、早速仕込んでみました。未だ使い込んではいないのですが、最近の話題になる様な単語変換はかなり効率よく変換してくれますが、単語レベルでの候補が次々と現れるので、結構うざったい感じがあります。私の入力スタイルが長文を入力して一気に変換と言う方式のため、特にそれが目につくのかもしれませんが、割りと思考の邪魔をする様な感じです。どちらかと言えば、予測変換候補を表示しない状態のことえりの方が楽に入力できますかね。いいとか、悪いとかじゃなくて、私のスタイルとはちょっと違う感があるので、補助的に使ってみようかと思います。
ラベル: Mac
ラベル: 衝動買い
今年は、かなりの回数の舞台を見に行っている様な気がしますね。今年に入ってから見に行った公演と、これから見に行く予定になっている公演は以下の通り。
ラベル: 舞台観劇
ラベル: youtube他動画
夕べ遅くに、昔からの知人から久々にメールがはいりまして、年末の舞台があるそうで…。多分、3年ぶりくらいに入ったメールだったんで、ちょっと驚いたんですけれど。よくもまぁ、私のメアドをとってあったもんだと、あきれるやら、驚くやら。以前に大手の劇団にはいったのは知っていまして、私程度の人間でも知っている様な超々有名な役者さんたちもいらっしゃるところなのですが、そこの12月の舞台だそうです。まだまだ下っ端に近いところにいるので、あまり大きな役ではありませんが、その劇団の舞台に立てる事がすごいと思いますよ。姫とは方向性が違う役者さんなんですが、なかなか面白い方です。知り合うきっかけがコスプレだったのは内緒(笑)。今でも、当時の名前を出せばわかるカメコは多いはずです。
ラベル: 舞台観劇
ラベル: アキバの日々
心が折れそうなので、無理矢理に奮い立たせているんですが、ちょっと厳しそうです。こゆときには座禅を組んで、黙想するにかぎるです。あ、空中浮遊はできませんから。誰じゃ、「妄想は得意ぢゃ」なんていうのは。明日のREIKAJJのライブ、気力が持つかなぁ。
ラベル: 痛い話