コミック版「人外魔境」

桑田次郎先生のSF作品には良作が多く、「エリート」はその最たるものでしょう。その他、平井和正原作の「ゾンビハンター」や「豹マン」「マスカーブルー」等、なかなか面白い作品も多いのですが、最近はあまり取り上げられる事はないように思います。もっと評価されてもいいと思うんですが。特に「エリート」はアニメ化されて、いろんな人に見てもらいたいですね。小学校から中学校辺りの男の子には、一度は読んで欲しいと思います。
ラベル: コミックス
お酒と同人ライフと趣味の世界に浸って、自堕落に過ごす「いとうみき」の日々の日記
ラベル: コミックス
やはり辛い事が多いので、そゆ時にはお酒に逃げる訳です。と言う訳で、行って来たのがいつものメイドバー。入店すると賑やかな声が聞こえて来て、カウンター内ではZさんがトークショーを開いてました(笑)。時間が早かったのと、ほとんどのお店が月末処理である事もあって、それほど混んでいない店内で、とりあえずカウンターにつきました。「ジョニ黒にするといいよ」というZさんの声にしたがって、まずはジョニ黒で始める事に。って、まぁ私の好きなお酒をよく知っているZさんだからこそですが(苦笑)。トークショーを繰り広げているZさんが、「こんなに喋ったのは撮影会以来!」なんて言ってたんですが、確かに彼女の撮影会は笑いが絶えません。言ってしまえば、トークショー2に対して撮影会が1のイメージでしょうか?!てな事を話したら、「言っとくけど、いとうさんは私以上に喋ってるからね」と逆襲されてしまいました(笑)。だってぇ、個撮ならまだしも、撮影会が静かなのは耐えきれないしぃ。お酒と撮影会は、楽しく、愉快にできるのが一番なのです。2杯目に頼んだグレンリベットが無くなる頃、お店が賑やかになってきました。3倍目は、「私が決めてあげる」と言うZさんのおかげで、再びジョニ黒に。棚を見ると、未開封のボトルが2本に、半分程空いているボトルが一本。ええ?これだけ呑まなきゃあかんの?そして最後は、純米梅酒で締めました。いや、これってめちゃうまいじゃないですか。適度な甘さと梅の酸味、なんだか、いくらでも呑めてしまいそうです。
ラベル: 酒にまつわる話
先週、健康診断に行って来たんですが、最近のお約束で、メタボリックシンドロームの注意事項があった訳です。ググると、判断基準としてはウェスト周囲径が85cmが必須項目で、あとは空腹時血糖値、血圧、血中脂質のいずれか1項目が許容範囲を超えていると言う事になっています。当然ですが、デブリングな私はウェスト径は超えてしまっている訳ですが、残りすべてが許容範囲内なため、メタボリックシンドロームからは外れておる、と。まぁ、予備軍みたいなものな訳ですよ。そもそも、メタボリックシンドロームって言うのは、認定されたら認定証が送られるとか、即入院や手術しなければならないとか言うのではなく、生活習慣病の危険度が跳ね上がると言うものな訳です。危険度が跳ね上がると言う事は、医療費の増大と言う社会的に良くない事や、あの世逝きと言う人生オワタみたいな可能性もあがる訳ですよ。まぁ、あんまりよろしくはないので、危険度は減らそうと言う訳です。もっとも、この診断も数字上でしか判断していない訳でして、メタボになったから何日後に死んでしまうと言う訳でもないのですが、マスゴミではメタボリックシンドローム=人生の落伍者的な、言い換えれば差別的な意味合いで使われる事が多く、どうにかならんもんかと思うのですが。むしろ、そっちの方が嫌らしいですよね。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: 衝動買い
今、私の心の中を駆け巡っている言葉。
ラベル: 鬱話
土曜日、酒呑みに行く前の秋葉原で、先日、iTSで世界デビューをした桜ふみさんが撮影をしてました。小諸そばで昼飯を食おうと道を曲がったところで、ピンクの和風の衣装に身を包んだ人がガードレールに座ってたんですよ。アキバ系アイドルのジャケ写撮影かなにかと思ったら、カメラ構えてる方の横に、顔見知りの方が。一応、挨拶しておこうと思って近づいて、ふと撮影されている方を振り返ったら、桜ふみさんでした。お仕事での撮影のようでしたから、簡単に挨拶しただけで済ませたんですが、こんな事もあるんですねぇ。おねぇちゃまにはがんばって欲しいものです。
ラベル: アキバの日々
と言う訳で、気持ちよく酒呑んできました。相変わらず、新宿の街って言うのは歌舞伎町に近づくに従ってギラギラしていく感じがして、ちょっと居心地が悪いんですけども、お酒飲むところは別ですね。流石は土曜日で、2軒に断られてから、よく行く志ろうへ。二人だったので、下のフロアかなと思ったら、6階に案内されて、美味しいお酒にありつけました。まず一杯目はビール。この日の日中がめちゃめちゃな暑さだったので、なによりものどを潤さなければなりません。と言う訳で、エビスビールの生で始める事にしました。後は、日本酒に切り替えて、一ノ蔵、浦霞、真澄と頼んで行きます。やはり、日本酒はうまいっす。この日の極大ヒットのつまみは、馬刺とキスの天ぷら。馬刺は生姜とニンニクで美味しく頂けましたし、キスの天ぷらのホクホクさ加減と言ったら。んで、同じ年代で、さらに共通の趣味を持った人と呑むと、さらにお酒が進みます。この日、同席したのは某レイヤーさんの撮影会で一緒になったH氏。そりゃ、もう、いろんな話が出来ましたね。オヤジ二人なので、馬鹿話からマジ話前で、種々雑多な話が出来ました。まぁ、オヤジから見た不届きな輩なんて言うのは、最近はとんでもない行動をしますねぇ。気がついたら、あっという間に22時半!!3時間ちょっとも呑んでいた事になります。あわてて会計を済ませて帰宅の途に。いやぁ、美味しいお酒と肴があると、時間の事を忘れてしまいます。
ラベル: 酒にまつわる話
ええ、ええ、行ってきましたとも、健康診断に。今年のバリウムは甘い香りがしましたが、呑みにくい事に代わりはありませんでしたとさ。未だに、下剤の効果が続いているんですが、何か?まぁ、実質の検査時間が30分に満たないのに、待ち時間が3時間半と言うのは如何なモノかと。
ラベル: 日常茶飯事の話
と言う訳で、健康診断な訳です。別に身長体重なんかはいいにしても、健康診断でナニがいやって、バリウムですよね。コップ一杯渡されて、「じゃ、一気に呑んでください」って言われる奴。バリウムって、適度とは言いがたい粘度があるので、喉に張り付くかの如き感触なんですわ。その上、無味無臭なので、さらに呑みにくいし。こんなもの、一気呑みなんか出来るくわぁああ〜〜〜〜!!しかも、その前に呑む発泡剤はゲップを我慢しなくちゃならないし、呑んだ後はあっち向いたり、こっち向いたりしなきゃならんし。いやいやいや、ヲヂさんは大変なんです。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: アキバの日々
いやいや、アニメ版シグルイ、ついにプロモの第二弾がリリースされてますね。いやぁ、すごいっすよ。ちょっといくがイメージとは違う様な感じですが、多分、三重との作画上の差をわかりやすくしたんだと思うのです。その分だけ、三重が原作に近い感じですけど。藤木はちょっと原作よりは、最近の時代劇風アニメ的なイメージが強いですね。音楽は聴いていても嫌にならないくらいのテンポを持ち、期待が持てる感じです。何よりも、ロングで映し出された無明逆流れの構えが妙に力強く、カッコ良く見えますよ。キャラはヘタレなのに(笑)。残念なのが、内弟子衆がそろっているのに、一人だけいないんですよ。キャラ的にも、声役的にも、だせば人気が跳ね上がるだろうから、まだ隠しておくのかな?!プロモの内容は第一景で、原作を知らない人に向けたものと考えた方がいいでしょう。
ラベル: youtube他動画
前から探してたんですよね、犬神サーカス団が「うたばん」でやった夏の扉のカバー(笑)。ホントは、中居と石橋にいじめられて、練習しているところから見たかったんですが、これだけでも大爆笑です。あの和服アレンジの衣装しか見た事が無いボーカルの犬神凶子が、松田聖子ばりのひらひらの白い衣装を着て、バンドメンバーも白いテニスルックと言う、怪しい事この上無しの衣装です。いや、元の衣装も十分に怪しいんですが(笑)。この時の話では、犬神凶子自身が松田聖子のファンだという事で、なんだか、妙にうまいというのは。しかも、振り付けまできちんとカバーしていて、普段の犬神サーカス団とは思えない様な映像になってます。
ラベル: youtube他動画
今週もいろいろとありまして、辛い時には酒に逃げるしかないという訳で、秋葉原のメイドバーにいってきました。まぁ、メイドさんの一部ですが、顔見知りなので、気楽に行けるというのがあるんですが。
ラベル: 酒にまつわる話
えー、アー、知人であるアキバ系アーティストの桜ふみさんが、iTunesStoreデビューを果たしました。おねぇちゃま、おめでと〜。とりあえず、4曲がラインナップされていますので、iTSで聞いてあげてください。パワーサーチのキーワードは、”fumi sakura”でお願いします。ちなみに、EUやアメリカ、オセアニア等でも販売されている様なので、いきなりアキバから世界デビューという事でもあります。いやはや、ヲタクな世界の身近から、世界デビューする人が出るとは思いもよりませんでしたが。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: コミックス
ラベル: 衝動買い
ラベル: 自作話
某所の某編集部で、次号で担当するページの写真撮影に立ち会ってきました。ページの構成が大幅に変わったんで、写真も増えたりして、その分は文字数が減ったりもしたけど、まぁ、無事に撮影は終了です。後は、キャプションを記述するだけなんだけど、減った文字数で色々と表現しなきゃならんので、けっこう難しい。ベンチもとらなきゃならんしなぁ。でも、とりあえず、今日のところは寝てしまおう。疲れたし。
ラベル: Mac
という訳で、多分2ヶ月ぶりくらいで、TFTで開催されたコスイベに行ってきました。久しぶりに、多くの顔見知りのカメラマンに会ったんですが、皆が異口同音に「今日はNさんは来るの?」って言うのはどゆ事かな?!わたしゃ、彼女のマネージャでも、保護者でもないので、彼女のサイトに記載されている事以上の情報は持ち合わせていないんですけれど。それじゃ、今度からは、撮影する時にはマネージャを通してもらいたい、と(笑)。ま、親戚にご不幸があったそうですから、しょうがないんじゃないですか?!
ラベル: コスプレ
甘党くん、あまりにも行動が酷いようならば、こちらも黙っているわけにはいかない。確かに私はキモい髭のおっさんだが、半ストーキング行為を初めとする多くの迷惑行為から、メールやブログコメント等によるレイヤーさんへの侮辱発言、脳内彼女化による不穏当な発言の数々、それを繰り返す君に言われたくはないよ。いや、君にそんな事を発言する資格は無いし、他人を巻き込む君の方がかえって悪質だ。私も複数のレイヤーさんから証言をもらっているし、幾つかはこの目でみたりもしている。君が無反省のままにこれ以上の迷惑行動を繰り返すのならば、こちら側にも考えがある事を君に伝えておきたい。以前に教わったメアドはフリーだったし、何度メールを送っても返信は無かったね。だから、このブログに書いて、覚えておこうと思うよ。これ以上、Nさんを始めとしたレイヤーさん達にちょっかいをかけるようならば、私も容赦せずに君を晒す。君がNさんに嫌われたのは、別に私がそそのかした事ではなく、君自身の行動がそういう風に評価された結果なのだよ。また同じ事を繰り返しているのなら、早急に改めないと君は友人をすべてなくすよ。
ラベル: コスプレ
TBS社員には、ほんとにマスコミとしての自覚があるんだろうか?TBSの労組は、以前の楽天による株主提案に対して、「共に放送業を営むパートナーとして信頼することは難しい」とか言っていたけれど、あんた方は放送業をやって行く企業として信頼されているんですか?視聴率を稼ぐためならば、他者の決めたルールなんて破ってもいいし、他人の心情を踏みにじる事も厭わないと言うのが、あなた方のポリシーなんですか?普通に考えて、プレイヤーにピンマイク付けろとか、インタビューの様に都合のいい質問をしろとか、競技中にヘリ飛ばすとか、やっていい事なんですか?金を出せば、何でもいいと思ってるんでしょう。自分たちが主催あるいは協賛した競技会でそんな事をやられたら、頭から湯気をだすくらいに怒るくせに。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: アキバの日々
ラベル: コミックス
という訳で、コミケット72のサークル参加のセットが、本日届きました。これが届くと、いよいよ夏に向けての作業を始めなければという気になりますね。正直なところ、これが届かないと気になってしょうがありません。何故ならば、コミケットがあまりにも有名になってしまったおかげもあり、封筒の目立つところにコミケットと書いてあるんで、郵便事故を装ったトラブルがあり得るからです。郵便局も大変な様で、今回は無理矢理ポストに押し込んだ様な形跡がありました。同じ様な大きさの封筒なら、普段は半分位は外に出ているのに(苦笑)。盗難の可能性が否定できないので、こういう事になったのかとも思いますが。何しろ、やるなと言われてもヤフオクへの出品は後を絶たずの状態で、可能な限りは準備会で落札していると聞きますが、出品者はいずれにしてもお金が入って来る訳です。出品した者勝ちと言う面は、現在のところ否定のしようがありません。どのサークルから漏れたかはすぐにわかり、そのサークルはブラックリスト入りするのでしょうが、その入手先が郵便事故や盗難とあってはかわいそうです。と言う訳で、この封筒が手元に届いたのを見ると、安心する訳です。
ラベル: 同人活動
コミケットサービスで当落検索サービスが始まってたので、検索したらサークル参加が出来るようです。
ラベル: 同人活動
ラベル: 舞台観劇
某ダンサーの舞台が始まったと思ったら、某ジャズシンガーのミニライブの案内が届きました。アキバ系とは絶対に交わる事のない代官山のしゃれたお店でのミニライブで、身分違いではありますが、久しぶりに聞きに行きたかったんですよ。前回のミニライブは3月下旬にあった訳ですが、その時には私用で行けなかったので、久しぶりに行けるなぁと喜んだのです。と、こ、ろ、が、日付を見たら6月の8日?!ヤクい!その日は某編集部での撮影に立ち会わなければならない!!!っていうか、私の持っている機材の撮影なので、私が外すわけにはいかない(号泣)。と言う訳で、またもや行けない事になりました。
ラベル: 舞台観劇