
衝動買いではないんですが、秋葉原というのは不思議な街で、妙なものが変な価格で売られていたりします。いや、決して安いとか、状況に応じた価格という訳ではなく、元の販売価格からは想像ができないという意味合いです。で、画像のケースは、DELL社のスリムサイズのCD-ROMドライブなんですが、他社のオプション品等と一つだけ違うのは、これがFireWire/IEEE1394a接続だという事です。で、そのままOSXに接続すると、CD-ROMドライブとして利用が可能になってしまいます。さらに、ドライブそのものをスーパードライブに入れ替えて、
PatchBurn等でプロファイルを作成してやると、OSXのシステム標準の書き込み機能を利用できてしまいます。起動可能かどうかは、内蔵する光学ドライブによって決定しますが、パナソニック、パイオニア、ソニー、東芝等のドライブであれば、特に起動が問題になる事はないでしょう。だいたいは、そのままOSXのCD-ROM/DVD-ROMから起動が可能です。ジャンク品扱いとは言え、これが2980円で販売されている訳ですからお立ち会い。場所は九十九電機の中古品店ですが、じゃんがらラーメンのすぐ近くと言えば、どの辺りかはわかるでしょう。その辺りのパーツショップを探せば、7000円位からスーパードライブが買えますので、トータル1万円しない価格で外付けスーパードライブが導入できてしまう事になります。あるいは、PowerBookG4やiBookに内蔵しているドライブを交換して、余ったドライブを入れる事でも利用価値はあります。
えっ、私ですか?既に2台持ってますが、これは便利ですよ。
ラベル: アキバの日々
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home