買ってきましたコミケットカタログ
でも、検索の手間等を考えて、CD-ROM版だったりします。そのコミケの前、今週末にはワンフェスですね、いよいよ、夏本番という気がしないでもないんですけれど、雨は降らない方がいいですね。コスプレ関連で言えば、この夏はコスプレ広場が移転する訳で、まぁ、無事にすんでほしいものですが。とりあえず、自分のところのサークルの配布物の作成を急がなくてはいけないんですよね。がんばらなくっちゃ。
ラベル: 同人活動
お酒と同人ライフと趣味の世界に浸って、自堕落に過ごす「いとうみき」の日々の日記
でも、検索の手間等を考えて、CD-ROM版だったりします。そのコミケの前、今週末にはワンフェスですね、いよいよ、夏本番という気がしないでもないんですけれど、雨は降らない方がいいですね。コスプレ関連で言えば、この夏はコスプレ広場が移転する訳で、まぁ、無事にすんでほしいものですが。とりあえず、自分のところのサークルの配布物の作成を急がなくてはいけないんですよね。がんばらなくっちゃ。
ラベル: 同人活動
ラベル: 衝動買い
という訳で、月曜日の夜は某メイドバーに行って、しこたまビールを腹に流し込んできました。メイドさんのうちの一人の趣味で選んだとの事ですが、かなり強力な布陣ではありましたね。ヒューガルデンホワイトやギネスは無難に万人向けだし、デュベルやヒューガルデン禁断の果実等の個性的なビールもおいしく飲ませていただきました。ビールの最大の問題は、トイレが近くなる事ですかねぇ。お店の方からすると大変でしょうが、たまにこういう企画をやってくれるとありがたいです。某銀座のバニークラブでも、夏近くになると世界のビールフェアをやってましたからねぇ。私が、今までで一番通ったのは銀座のバニークラブでしたが、今のところ、次に通っているのはこのメイドバーです。このお店に通っているのは、もしかすると銀座のバニークラブのように、お客さん同士で気軽に話ができるような距離感が保てるからかもしれません。つまらん事や、下らん事を話しかけて、返してくれるお客さんたち、ありがとう。今回の企画をしたメイドさんとは顔見知りなので、馬鹿話ができてよかったんですが、一番の顔見知りであるZ嬢はこの日は遅くなってからの出勤。しかも帰り際でしたよ(笑)。なんか、ブルーの衣装だった事は覚えているんですが。
ラベル: 酒にまつわる話
という訳で、全体の8割方が終わった感がありますよ。原稿の作成は残りわずかだし、今週中には次の段階に移れると思います。そういえば、この週末からCD-ROM版のカタログが販売になってますね。週が明けたら、買ってこなければ。どうも、最近のコミケでは新規サークルの開拓ができなくって、今まで買っているところをチェックするだけですから、CD-ROM版カタログの方が便利なんですよ。おつきあいさせていただいているサークルさんも限られてますし、ほとんど挨拶回りですからねぇ。あ、ついでに、ワンフェスのカタログも買ってこなければ。
ラベル: 同人活動
ラベル: 酒にまつわる話
ラベル: 衝動買い
秋葉原の惨劇から間もなく49日になります。もうそんなに経つのかという思いと、まだそんだけしか経ってないのかという思いが交互に現れてきたりしますけど。近々、秋葉原の歩行者天国も再開されるらしいという噂が流れており、時間とともにあの惨劇も風化していくのかな等と思います。
ラベル: アキバの日々
一時に4台のマシンがすべて不調になった訳ですが、そのうち2台はなんとか復帰する事ができました。残り一台はぎりぎりのところで踏みとどまり、最後の一台はロジックボードが吹っ飛んでしまってます。今、秋葉原のジャンク屋とヤフオクで探したりしているんですが、なかなか思うような価格での落札ができないのが困ったところですけど。なんとか、夏コミ前に入手して、デモ機として使いたいところですが、間に合うかな?!必要な仕様は、FireWire/USB2.0を装備してある事なので、iBookG4シリーズか、PowerBookG4のアルミモデル第2世代以降となりますかねぇ。いろいろと苦労が多いです。
ラベル: Mac
という訳で、2ちゃんで知人の個人攻撃スレが立ったのを見守っている訳ですが、真性な方には一般常識は愚か、狭いこの世界の中の暗黙の了解事項まで通じないって言うのがよくわかります。個人的な悪感情だけでスレを立てて、自分の思い通りの展開にならないと敵意をむき出しにするって言うのは、既に社会人としての資質に欠けているんじゃないかと思うのです。もしかすると、理性によるブレーキがないのは、動物に近いからかもしれません。よく読むと、本人とはほとんど話をした事がない位の間柄で、情報ソースがフェイクまじりの本人サイトと2ちゃん情報。しかも、他人の意見等聞く耳も持たないので、ほぼ一方的に攻撃を続けている。だから、真実を知っている人間の目から見たら、あからさまな嘘の書き込みが横行しています。しかも、携帯電話から書き込んでいるのがわかっているので、「またお前か!」って感じです。ひどいモノですね。悪いところがあれば、面と向かって話をすればいいのに、それができないかわいそうな子なんだろうし…。
ラベル: 気違い沙汰の話
最近、あまりテレビは見ていないんですが、見るように努力しているのがテレビ東京の「和風総本家」。何でしょうか、自分が日本人だって事を再認識させてくれるというか、日本人なのに知らない事がいっぱいあるというか。クイズ形式の番組なのに、回答者も、クイズそのものも、ほとんど意味をなしていないという形式は珍しいでしょうね。派手な演出もなく、罰ゲームもないので、番組が提供する情報そのものを楽しむ事ができる感じです。他の民放だと、おそらくは馬鹿みたいに派手な演出と罰ゲームや、回答者に人気のあるお笑い芸人を配したりして、おもしろおかしく盛り上げるんだと思うのですが、テレ東だからか、そんな事が全くありません。が、放送中に含まれる情報量は半端じゃないと思うのです。日本文化というか、いわゆる和のテイストというか、そういうモノが濃厚に詰まっている感じです。日本に生まれてよかったというか、日本という国が持つ伝統と知識が伝わってきます。こういう番組がテレ東から放送されている事が不思議ですが、しばらくは続けてほしいなぁ。
ラベル: 日常茶飯事の話
という訳で、銀座は松坂屋で開催されている中古カメラ展に行ってきました。なんか、久々に銀座方面にきたような気がしますよ。まぁ、それほど面白いモノはなかった訳ですが、過去の例からしてそれもやむなき事と。おお、と思ったレンズはあったんですが、今使っているのとほとんど同じ性能か、あまり使い道のないレンズでした(苦笑)。さもなければ、コストを遥かに超えるモノだったりして。でも、こういうのはいいですね。見ていて、和みますよ。
ラベル: 日常茶飯事の話
っちゅう訳で、誰も祝ってくれないので、一人でエビスビールの500ml缶で自分のバースデーを祝いました。いやいや、家飲みは久々ですが、やはりエビスビールはよひ喃。いやいや、よひでわないか、よひでわなひか。つまみで買ってきたキムチと売れ残りの白身魚のフライがまたおいしくて…。これでまた、あの世への一里塚を一つ超えた訳ですが、まぁ、ぶっちゃけ、どうでもいい事です。「花の慶次」中の言葉を借りれば、『運が良ければ毒を盛られても生き延びる。見放されれば瓦が落ちても人は死ぬ。』という訳で、まだ生きているという事は運が良い方なのだなぁと。多分、私は天に愛されている訳ではないので、きっと、どこかで「瓦が落ちて」きて死ぬんでしょう。それもまた運命なので、まぁ、いいんですけれども。天にも、地にも、愛とか言う言葉とは無縁なので、せいぜい兜飾りに愛一文字でもいれてみましょうか。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: アキバの日々
という訳で、ジャンク屋巡りをしてきました。んが、予想通りと言うかなんと言うか、あんまりいい者が見つかりません(笑)。iBookG4クラスのUSB2.0+FireWire400を同時に装備したマシンって、結構高いんですよ。PowerBookG4にUSB2.0カードでもいいんですけれど、これまた高いんですねぇ。ふ〜、困ったモノですねぇ。
ラベル: Mac
エーと,メインの執筆マシンとして利用していたiBookG4が吹っ飛んでしまった上に,他の2台のマシンが不調に陥っているので,ちょっと放心状態になっています。一応,フラッシュメモリに保存してあったおかげで,夏コミ用同人誌のデータは無事でしたが。とりあえず,夏コミはPDFでの配布が確定しておりますので,お暇な方は二日目の西館にでもいらしてください。いっそのこと、データ飛んでくれた方が,よほど良かったんですが。
ラベル: 同人活動
古くからのMacユーザの間では有名な話ですが,新機種導入の前後1〜2週間で,既存のMacの調子が悪くなるというのがあります。多かれ少なかれ,古くからのユーザは体験している事ではあるんですが,急にシステムエラーが増えたり,起動しなくなったりと不調になるんですね。まるで,新機種導入ですねているかのようで,ちょっとかわいく感じる方も多かったと思うのですが。
ラベル: Mac
という訳で,土曜日に友人と飲みにいってしまいました。店名なんかはわからないんですが,月島にある魚がおいしいお店。以前から噂は聞いていたんですが,連れてってもらえるという話に飛びついてしまいました。久々に会う友人がいたのも理由の一つなんですが。18時に着いたら,既に超満員!場所をあけてもらって,まだ明るいそのものとでビールでスタート。おばちゃんやおねーさんが片言の日本語でしたが,魚関係はうまい!!ブリ大根ならぬマグロのアラ大根がうまくて,でかいパック丸ごと出てくるウニに舌鼓を打ち,マグロののーてんの味にびっくり!!なるほど,これならば美味しんぼで取り上げるのもわかります(笑)。しかも,それぞれがものすごい量で,それにも圧倒されました。趣味の同じ友人知己との話はつきませんし,それが久々に会うメンツならばなおさらです。お酒の種類がないのが難点ですが,酒飲みで魚っ食いにとっては,理想の場所でしょう。8時を回ったあたりで,とりあえずお開きに。で、そのまま何人かで連れ立って秋葉原までタクシー飛ばしまして,私は一人別れて,いつものメイドバーに。
ラベル: 酒にまつわる話
今週はしばらく連絡が絶えていた友人からのメールをもらう事が多くて、ちょっと驚いたり、懐かしかったりしました。特に、一人は仕事が激務で、体調を崩しがちだったので心配していた者ですから。無事がわかっただけでも、一安心というやつです。
ラベル: 日常茶飯事の話
アップルのiPhone(3G)が明日の正午(SBM表参道店は7時から)より販売開始されるという事で、徹夜組ができているとか、整理券が配布されているとか、いろいろと販売店は苦労されているようです。今回のiPhone(3G)は、各国の携帯電話会社に思いっきり譲歩しているらしく、ソフトの一部の仕様が違うくらいで、ほとんどはかわらないらしいです。おそらくは、希望者全員に行き渡るほどではないと思ってますけど。
ラベル: イベント話
もう一月たつんですね。それにつけても、いわゆる識者の皆さんの論評が、微妙に的を外している感じがしてしょうがないんですよ。それぞれの方の立場と、編集部による修正があるんだとは思いますが、あまりにも現状とかけ離れた考え方を押し付ける態度には辟易します。そういう論調の方が取り上げるのは、二言めには「ゲーム脳」とか、「ゲームで残虐性が助長される」なんてのばかりで、ハーバード大学の心理学者による「暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査」等を引用する人たちは皆無でしたね。コメントやトラックバックで、そういうのはよく指摘されていましたが。「ゲームで残虐性が助長される」なんて言う論評を見ていると、結局は「(我々に比べて)今の若者はおかしい」とか、「我々の言っている事が正義だから、時代をそれにあうようにすべきだ」なんて言う荒唐無稽な話を論じている事が多かったりします。ついでに書くと、こういう論調をしている識者の方々は、たいていが団塊世代な訳です。
ラベル: 痛い話
ラベル: コミックス
という訳で、涙で天の川も見えないけれど、某誌の原稿書きです。面白いデバイスが借りられたんで、ちょっと張り切ってます。いや、こういう原稿書きって結構面倒で、何度も書いたり消したりを繰り返してまとめていくんですが、コンピュータがないとできない事ではあります。信じられないでしょうけど、たったあれだけの文章でも、下手すれば数回から10回くらい書き直す事もあるんですよ(苦笑)。それも、編集部で直しが入ったりして(自爆)。今回は、iTunesを多用する事になったので、ムービーを繰り返し再生して楽しみました。ちなみに、今のお気に入りは某所のデータを変換したピンクレディの新PVだったりします。あの二人も、かわらないですねぇ。私の世代には、他の誰よりもアイドルという感じがします。たまに、コスプレする方がいて、撮影させてもらったりしますけど。一時期は、OLのカラオケの定番と言われたんですけれど、今はどうなんでしょう?!カラオケなんて行かないからなぁ。
ラベル: 日常茶飯事の話
という訳で、昨日は昼間があまりにも暑かったので、夕方から呑みに行ってしまいましたよ。飲みにいったのはいつものメイドバー。家呑みしようかと思ったんですが、Z嬢に渡す画像があったので、そのついでという事で(笑)。入店すると、出迎えてくれたのはA嬢で、空いていた最後のカウンター席に陣取りました。とりあえず、まずは冷えた黒ビールを一杯!やはり、こんなに暑い日は、冷えた黒ビールが最高です。見上げると、日本酒の棚のところに「天狗舞」、その前には「冷えた幻の瀧あります」と書かれた紙が!もちろん、順番に注文しましたよ(笑)。つまみにタコワサをもらって、のんびりと飲む日本酒のおいしい事。A嬢とは、今月末に予定されている世界のビールDayの事で、ちょっと注文。小さいお店では大変だと思うのですが、ギネスをいれてくれるようにお願いしておきました。一般的なビールが多いようですが、ドイツビールやベルギービール等も(少しだけ)入るようですし、珍しいところではアジア系のビールも入るそうで。そんな話題で、カウンターの周りの方達を巻き込んで、ビール談義なんかをしてしまいました。しまった、コロナビールが入るかどうか聞き忘れた!この季節、少なくとも日本ではちょっと冷えたビールがうれしいんですよ。あちらとは気候が違うので、同じビールでも飲み方はかわると思うんですよね。おいしいビールが飲める事を期待しておきます。
ラベル: 酒にまつわる話
ラベル: 衝動買い
ラベル: 舞台観劇
というのを、テレビ見ていたら感じてしまいましたよ。とある番組のレポータが結構すごい事のレポートをしていたんですが、そのレポータの誕生日が私よりも3ヶ月も若い!もうすぐ、また一つ歳を重ねるんですが、自分の歳って言うのを感じてしまいましたよ…(遠い目)。まぁ、誕生日っつっても、今のところ何も予定はないんですけどね。まぁ、今年も一人でビールを空けている事でしょうが。まぁ、他人にとっては、誰かの誕生日ってのはほとんど意味がないですから。
ラベル: 痛い話
iPhone販売日が近づいてきた訳ですが、多分、既に購入できない状態だと思いますし、元々販売日に購入する気はありませんし。そんな訳で、今はPDAが欲しい秒にかかっています。つか、電子メモ帳が欲しいんですよ。今は紙の手帳で代用しているんですが、やはり後から書き写して電子化するというのはちょっと辛い。かといって、手書き認識なんて言うのは早々簡単ではないし。そういうのがあって、電子手帳が欲しい訳です。携帯電話でのメモは無理だし、そうするとPDA系かスマートフォン系、iPhoneは無理だからiPod touchあたりか。夏コミ前でお金がないから、か〜な〜り〜悩み中なんですけれど。いっその事、EeePCなんかにしようかとも思ったんですが、何の工夫もないシュリンクタイプのキートップでは、私の幅広の指では誤入力の雨嵐ですし、HPの2133のようなモデルはでかすぎます。普通に電車の車内に立った状態で使える、あるいは、お店の中で使っても違和感がないレベルの小型デバイスが欲しいんですよ。ただ、入力が携帯電話式なのは嫌ですけれど。だって、指がツルんだもん(自爆)。そうすると、PDAかスマートフォンサイズの大きさがベターと。iPod touchにNewtonエミュレータか、Newtonのメモ帳を移植してくれぇ〜、そうすれば悩みは解消なんだけどぉ〜。
ラベル: 日常茶飯事の話