花粉症
予報通りに、今年の花粉の飛び具合はかなり少ないようでして、現状、喉が多少ひゅーほほほと言った程度で、ほとんど症状が現れてきていません。眼もかゆくないので、かなり楽ですねぇ。この季節にしては、かなりいい感じです。例年ならば、この時期には眼がかゆくなって、真っ赤になっているはずなんですが、今年はそこまで行っていません。是非は別にしても、個人的にはかなりうれしいです。悪い事ばかりの状況の中で、これだけは救いですねぇ。
ラベル: 痛い話
お酒と同人ライフと趣味の世界に浸って、自堕落に過ごす「いとうみき」の日々の日記
予報通りに、今年の花粉の飛び具合はかなり少ないようでして、現状、喉が多少ひゅーほほほと言った程度で、ほとんど症状が現れてきていません。眼もかゆくないので、かなり楽ですねぇ。この季節にしては、かなりいい感じです。例年ならば、この時期には眼がかゆくなって、真っ赤になっているはずなんですが、今年はそこまで行っていません。是非は別にしても、個人的にはかなりうれしいです。悪い事ばかりの状況の中で、これだけは救いですねぇ。
ラベル: 痛い話
疲れました。何枚分のデータを書き続けているのか、既にわからなくなっています。iPhoto`09のデータをバックアップするために、書き出しを続けているんですが、昨年分だけでもものすごい量になっています。いや、日々のバックアップをしていなかったのが主原因なのはわかっているんですが。万が一のために、一回のバックアップを2枚とっているのも、メディアを増やす原因でして…。いや、それにしても、ものすごい量になっています。+R DLメディアが、既に10枚以上消費されています(笑)。はぁ〜、焼いている時間は暇なんだよなぁ。
ラベル: Mac
フィギュアと言った時点で、人形を思い浮かべてしまう私は、だいぶ秋葉原と言う街に精神汚染されているのでしょうか?!まぁ、とにもかくにも、採点に疑問があろうがなかろうが、無事に終了したようで、何よりです。個人的には、キム・ヨナ選手も、浅田真央選手も、まっっっったく思い入れがないので(笑)。むしろ、韓国のネチズンが某巨大掲示板の801板に突撃してきたと言う方が笑えました(笑)。八百長と801は違うだろ(笑)。突っ込んできたって言う事は、少しは八百長が意識されていたと言う事でしょうかね?まぁ、どうでもいい事です。
ラベル: youtube他動画, 日常茶飯事の話
とりあえず、今週末には久しぶりに宝くじを買ってきたいと思いますよ。なんかねぇ、精神的にチョッチ厳しいところなので、どうにかしたいところではあるんですが。こうも、すべてがうまく行かないと、さすがにふてくされたくはなりますな。頼んだ事が忘れられていたり、すべてがこちらの所為になっていたりと、悪い事ばかりが続いていますので。なんだか、フォローしたり、励ましたりしたのが馬鹿みたいです。まぁ、おっさん一人がいなくなったところで、誰かが気に留めるわけでもなし、いいんじゃないかなぁと思いますが。でも、そう思われるのもしゃくなので、いなくなったりはしませんが(笑)。いなくなるためにも軍資金は必要ですから、とりあえず、宝くじ頼みをしようかと(核爆)。
ラベル: 日常茶飯事の話
こんな選挙民を脅す様な輩が選挙対策委員長なんですから、そんな党に誰が一票を投じようと思うでしょうか?長崎県知事選挙の応援演説とは言え、民主党推薦の候補に入れないとどうなるか分かってるんだろうな的な事を、マスコミの前でするという神経が信じられない。失言というにはあまりにもバカすぎて、突っ込むのもアレなんですが。しかも、この方の発言はこれに飽き足らず、「島根/鳥取は日本のチベット」とか言い出してますから、キジルシ一歩手前なんじゃないかと思っちゃいますねぇ。一般的に考えて、「こういう発言をしたらいやな思いをする人がたくさんいるだろうな」っていう発言を、人は避ける様にする物だと思うのですが、どうして政治屋のみなさんはそういう事が分からんのでしょうか?なるほど、政治屋だから目先の利益だけしか見えないんですね、分かります。さて、実は楽しみにしているのが、この件での釈明会見です。酒を飲んでいたとか、失礼なことを言ったという程度ではすまされないでしょう。せめて、公衆の面前で土下座くらいはしていただいて、辞職していただいても良いんじゃないかと思いますけどね。鳥取県と島根県の県知事は、所属政党は別にしても、これだけの事を発言した真意を問いただしても良いんじゃないでしょうか?長崎県民も、恫喝するとは何事かと責任を追及してかまわないと思いますよ。はてさて、石井一議員はどういう釈明をして、どういう責任の取り方をするんでしょう。ちょっと、楽しみにしています。ちなみに、この方は兵庫で選出された様ですから、兵庫県の方々はご自分が選んだ議員の先生がこんな発言をしているんだと思っちゃいますよね。鳩ぽっぽと小沢さんは、この人に対してどういう処分を下すんでしょうかね?
ラベル: 痛い話
例の動画は、画面解像度をQVGAにし、サウンドのサンプリングレートを半分にする事で、1話あたり100MBを切る様になりました。おかげで、CLIEに入れて再生する事もできます。いやいや、再生できる様になりゃ、こっちのもんでさとりあえず、今日は疲れたので、さっさとねます。
ラベル: 日常茶飯事の話
ラベル: 痛い話
諸事情により、ここのブログでも何度か書いていた秋葉原の某メイドバーが、土曜日を持って閉店しました。私にとっては、行き馴れたお店の閉店に立ち会うのは、某銀座のお店に続いて2軒目です。最終日はさすがに狭い店内がお客さんでいっぱいになり、大盛況ではありましたが。ここら辺は、いつぞやの銀座店でも同様だったので。歴代のメイドさんで来店可能な方がいらしていて、懐かしいやら、寂しいやら。ここでも店内で知り合った呑み友達との別れがあり、本当に寂しい限りです。このお店、銀座店と同様にお客さんとの距離を一定のラインで保っているところで、勤務していたメイドさんたちも楽しい人たちばかりでして、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。好きなお酒を入れてもらったり、いろんなお酒も紹介してもらったりしましたし。この店に誘ってくれたZ嬢とは、またレイヤーとカメコの関係に戻るわけですが、いや、それが本来の姿のはずなのですが。良い呑み友達であったZ嬢と呑む機会が減るのが、一番寂しいですかね。ともあれ、およそ4年間と言う期間でありましたが、ありがとうございました。
ラベル: 酒にまつわる話
この4月から放映が始まる「大魔神カノン」なんですが、大本になっているのは大映の「大魔神」三部作だそうです。ちなみに、私はこの「大魔神」三部作ってかなり好きな方で、音楽が伊福部昭先生だと言うのが一つではありますが、まず、ストーリーが美しい。まさに、時代劇の王道を行くような勧善懲悪モノな訳ですよ。ちょっと、「懲悪」の部分がアレですが(笑)。ただ、それも「神」と名のつく者が持つ絶対的な力の前に、人の力なぞとるに足らぬモノというのが前提としてあるわけで、神を畏れ、敬わない者には必ず天罰が下るぞって言う教訓があるわけです。で、「大魔神カノン」です。YouTubeのコメントでも、評価がまっぷたつに分かれているのが面白かったんですが。舞台/時代設定が変わるどころか、魔神様そのものの設定が変わった段階で「大魔神」の名を冠する必要はなかったと思うのですよ。個人的には、オオゴケに一票入れておきたい気分です。
ラベル: 特撮の話
ラベル: アキバの日々
「疲れましたので、旅にでます。探さないでください」
ラベル: 痛い話
という訳で、全六話分をMPEG4に変換したら3GBを軽く超えまして、しょうがないからQVGAに変換し直そうかと思う今日この頃です。逆に、DVD-Rメディア1枚で収まるので、こちらとしては都合がよろしいのですが。flvをMPEG4に変換するのにはFLV Crunchを使っているんですが、これ、軽くていいですねぇ。iSquintに比べても短時間で変換できる様な気がしますし。とりあえず、iSquintで変換できないファイルも増えて来たので、ちょっと期待しているんです。Video monkeyはflv変換には使えませんし、iSquintはもう先がないですしねぇ。MPEG4形式に変換しておけば、他のMIDなんかでも見る事ができますし、楽で良いんです。フラッシュプレイヤーのプラグインは、音声と映像の同期がとれない事があるので、flv形式での保存はあまり良いとは思えないんです。
ラベル: Mac
だいぶ前に紹介したかもしれませんが、フレンチ・メイドさんが各種の操作を教えてくれるというハウツゥ物の動画がYouTubeに上がっています。最初のエピソードであるビデオポッドキャストのやり方から、つい最近ではオイルの交換の仕方というのが上がっています。出演しているフレンチ・メイドさんが割りとエロなメイド服なので、何の動画なんだかよく分からないという意見はありますが(笑)。ふと思ったのは、アキバ風味にこれを作り直せない物かなぁと。コスチュームは別としても、「メイドさんが教えてくれるPC組み立て講座」とか、「メイドさんが教えてくれるハードディスクの交換方法」とか(笑)。その他、「無線LANの設置/設定方法」とか、「ネットワークトラブル解決の道筋」とか、コンピュータのトラブルシューティングや設定方法に限定しても、いろいろとあると思うのです。そういうのをアキバのメイドさんとか、コスプレイヤーさんがや・さ・し・く(笑)教えてくれる様な動画って、どれほどの需要があるんすかねぇ。
ラベル: youtube他動画, 同人活動
そういう訳で、エコテロリズムの最先端を行くシーシェパードです。もうスポンサー各社/個人に凸しちゃってもいいんじゃないかと思うのですよ。調査捕鯨船に乗り込もうとするし、スクリューを壊そうとワイヤーを流した小型船を使うし、環境中への放出を禁止している薬品(酪酸)をぽんぽん海に放り込んで平気な顔をするし、それでいてオーストラリアで薬殺されているカンガルーについては反対意見を唱えないし、証拠を突きつけても自分たちの与り知らぬ事としらばっくれるし、クロマグロの漁を妨害するといきり立っているし、彼らの頭の中には既にクジラの保護とかいう言葉は失せている様な気がします。アメリカで放映されていると言う番組は未見ですが、シーシェパードの一方的な意見を述べているだけだと思いますよ。日本やノルウェー等の捕鯨国からの意見や、この蛮行については一切触れていない事でしょう。スポンサー企業の方々、襟を正して聞いてください。彼らは既にエコテロリストと言っていい団体です。彼らの行動は自然保護と言う名目とはかけ離れており、決してスポンサー企業各社のメリットにはなりません。あなた方は、目的のためなら手段を選ばない蛮行を犯す愚劣な団体に資金を提供しています。自然保護とかクジラの保護が目的であれば、他にやりようはあるはずです。彼らの様に力づくで自分たちの意見を通そうとするのは、ただのテロリスト以外の何者でもないと、早く気づいてください。あなた方が提供した資金は、クジラ保護どころか、海洋生物に重大な影響を与えているのですから。
ラベル: 痛い話
そういう訳で、燃え要素が少ない現在のアニメ番組を書いて、燃え要素たっぷりな例として「トップをねらえ!」を挙げたんですが、今日、YouTubeを見たら「トップをねらえ!」全話が見られる様になっていました。それも違法なアップロードでは無く、AnimeChannel公式のアップロードです。いい機会なので、見ていただきたいと思っております。でも、初めて見たら、時間の経過なんかがついて行けないだろうなぁ。その辺りは、きっちりとハードSFしてるし。
ラベル: youtube他動画
アップルストアまでもがバレンタイン仕様の製品を販売する時代な訳で、近所のスーパーでもおかしな商品が積み上がっています。チョコレートなんですが、昨年にはなかった商品として、お酒入りの商品が増えています。従来も、ウィスキーボンボンやバッカスなんかはあった訳ですが、今年は見た限りで大吟醸/イモ焼酎があり、さらにシングルモルトウィスキー入りの商品まであるそうです。成人男性向けという商品なんでしょうが、実はウィスキーとブランデーは、ハーフビターくらいのチョコレートが合うんですよ。だから、シングルモルトウイスキーとのセットは意外とうまいんじゃないかと思ってます。そういう意味では、イモ焼酎とちょっと癖のあるチョコの組み合わせは、意外と合うのかもしれません。
ラベル: 食生活
とは言っても、ソロライブではなく、「4th TOKYO JAZZ VOCALIST GATHERING」というライブの参加者の一人という事ですが。
「4th TOKYO JAZZ VOCALIST GATHERING」
開催日:2/14(日)
開催場所:銀座十字屋ホール
中央区銀座3-5-4 十字屋ビル9階
開催時間:1st Stage 18:30~
(REIKAjjは1st Stageのトップバッターです)
ラベル: 舞台観劇
ラベル: アニメ
そういう訳で、この日曜日に無事に最終回を迎えた「侍戦隊シンケンジャー」です。今年に入ってからの怒濤の展開には驚かされましたが、久しぶりに見応えのある作品になったと思っています。この日曜朝の時間帯で夢中になってみたなんて言うのは、「仮面ライダークウガ」あるいは「仮面ライダー響鬼」以来じゃないかと(笑)。米国版のはずのパワーレンジャーが打ち切りになった事が良い方向の作品に繋がったのか、完全に「和」と言う感じの作品に仕上がったと思えます。特に、台詞の端々にでてくる「和」の単語が、なかなか素敵でした。単語と言うか、時代がかった言葉と言ってもいいかもしれません。少なくとも、過去のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズで、これほど色濃く和の言葉が使われた例はないと思います。「殿、ご出陣」とか「ご武運を」、「不肖」等と言う言葉が違和感無くでるのは、やはり日本人としてうれしいですよ。いやいや、スーパー戦隊シリーズの中でも、出色のできだったと思います。最終回は、A/Bパートの時間枠を通常とは変えて、Aパートをかなり短く、Bパートはその分だけ長くとっていました。おかげでBパートが盛り上がる事、盛り上がる事(笑)。そして、静かに終わるラスト。妙に良い感じでした、既に、6月にVシネマが決まっている様なので、ちょっと楽しみにしているんですがね。これだと、次の戦隊シリーズは大変だなぁ。
ラベル: 特撮の話
まぁ、必要と思われていないのならば、そこから引っ込むだけの事でありますよね。そこにいる事で他人にかける迷惑の度合いが、そこにいる事で生じるだろうすべてのメリットを上回るのならば、そこにいてはいけないのだろうと思います。まして、誰からも望まれないのならば。どれだけがんばってもそこの領域には行き着けないし、自分の努力だけでは解決できない事ばかりならば、やるだけ無駄ってもんですよね。何度か送ったメールも返ってこなかったし、きっと私は不要な人物として分類されているんでしょう。まぁ、分からんでもないですがね。もう、近づきもしませんので、今後はご安心の程を。
ラベル: 日常茶飯事の話
そゆ訳で、急遽、ワンフェスに行ってきましたの事よ。遠い、さすがに遠い幕張メッセですが、東京駅の地下ホームで偶然にも知人と遭遇。そこからぐだぐだと話をしながら幕張メッセまで同行してもらいました。現地に到着後、目的のひとつのところが来ていないと発覚して、ちょっとショボーン。しょうがないので、コスプレでも撮るかとフリーゾーンに行ったのですが…。
ラベル: コスプレ
そゆ訳で、昨年11月23日に開催されたZ嬢の撮影会の画像を公開しました。いやいや、あの辺りは冬コミのデータ作成が忙しくなった頃で、編集に時間がかかりましたけれども。そのかわりといってはなんですが、今回は公開した画像枚数が割りと多めです。いやいや、ははは。疲れましたですよ。クリスマス前の撮影だなんて、既に節分も過ぎたというのに、困ったもんです。
ラベル: コスプレ
そういう訳で、先日買ってきたWLI-UC-GNが思いのほかまともだったので、今まで使っていたWLI-UC-G300Nを別のところで使う事にして、現在は無線LAN環境を見直している真っ最中であります。いやいや、さすがに設計年代がかわると、侮れないモノっすねぇ。最大通信速度こそ下がりましたが、物理サイズはそれ以上の下がり方です。まぁ、安く買えたのは、新型が発表される直前に叩き売り状態に陥ったためです。多分、まだ秋葉原では叩き売りが続いているんじゃないかと思いますけども。もっとも、新型のWLI-UC-GNPの販売価格は約1600円ですから、実売ではもっと下。多分、新型もRalink社製のチップを搭載していると思われるので、Macでの利用は可能なはず。割りといいと思いますよ、この金額でならば。
ラベル: Mac
ラベル: 日常茶飯事の話
仕事上、半休をとらざるを得なかったので、「やむを得ず」、姫の奉納剣舞を見に中野まで行ってきました。っべ、別にココロとカラダの風邪をひいた姫が心配で見に行った訳ぢゃないんだからねっっ!って、さらにツンデレかよ(笑)。まぁ、そんな事をブログに書いてあれば、ちょっと心配になるぢゃありませんか。特に、この数日は極端に気温が下がっていますし、雪も降りましたしね。まぁ、結果的には大丈夫そうでしたので、こちらも一安心でした。いやいや、実際には新井薬師の建物等を思いっきり撮影していましたけど(笑)。個人的には、そういった寺社仏閣の建物は好きですし(笑)。久しぶりにSAYUSAYUにもあえましたし。それでも、奉納剣舞が終わった頃には天気も曇ってきて、極端に気温も下がってきました。
ラベル: 日常茶飯事の話
ちょっと前に書いた、昨年末近くの撮影会のデータですが、ようやく補正が完了しました。現在セレクト中なのですが、多分、この週末くらいにはあげられるかと。撮影総枚数800枚弱の内、ぶれ等で明らかにだめだろうって言うのを除いても500枚以上、なんとか補正までは終了しました。あとは、この中からセレクトするだけなんですが、これがまた難しい。どれを選んでいいのか、よくわからないですよ。多分、掲載総枚数でも100枚超えるんじゃないかと思ってます。でも、ここまで来たらあと少しですから。やはり、美人を撮影するのは楽しいです。
ラベル: コスプレ