シリコンディスク化計画
久々にMacネタ。今、PowerBookG4に8GBのCFを乗せて、Tigerをインストールして起動しているんだけど、先日購入して来た1GBのCFをPCカードアダプタにつけて装着し、USBフラッシュメモリを取り付けてみますた。予想よりも低速ではあったけれども、オールシリコンドライブって言うのは静かでいいっすよ。
ちなみに、このマシン、実は外部ドライブの量が尋常ではなくて、少容量多数ドライブって言うのを地でいく様な感じです。今接続されているのは、以下の様な感じ。
右:
FireWire400:2.5"/80GB
FireWire800:2.5"/80GB+スーパーマルチDVDドライブ
USB:(故障)
左:
PCカードスロット:1GB/CF
USB:セルフパワーハブ-----3.5"/10GB+3.5"/40GB+3.5"/80GB+バスパワーハブ
バスパワーハブ--------1GB+128MB+256MB(128MB+128MB)各フラッシュメモリ

さらに、予備機として、USB接続のCD-R/RWドライブ、FireWire400接続のスリムサイズスーパーマルチDVDドライブが待機していると言う(苦笑)。バスパワーハブも、もう一個あったか。それでも、総容量が300GBに見たないと言う体たらくな訳ですよ、これが。でも、単純にドライブの数だけで言ったら、接続されているだけで12台。予備機を含めると14台って言うのは多すぎじゃないかとも思うんですが。ベアドライブだったら。もう少しあるんですがね。
ラベル: Mac
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home