スリムサイズCD-ROMケース

じゃなくて、今日は衝動買いです。先日、勤務先の近くのショップでスリムサイズCD-ROMのケースを800円で販売していたので、買って来ました。接続はUSBですが、基板上のパターンには空きがあり、チップとコネクタを乗せればFireWireでも使えるんじゃないかと言う代物です。一応、Targusと言うこの世界では名の通ったブランドでしたし、NECのND-8500と言うCD-R/RWドライブが余っていたので、買って乗せてみました。ネジを使わない筐体は、意外な程に組み立て易く、ものの5分で組み上がってしまいました。あとはPatchBurnでProfileを作成して完了。デバイスプロファイルを作成するだけで、システム標準の機能が利用可能なのは楽でいいですよ。ただし、消費電力の問題から、アルミ筐体のPowerBookのUSBポートに指したのでは使用できず、セルフパワーのハブに接続するか、TiモデルのPowerBookのUSBポート直結で使用可能でした。まぁ、持ち歩くにはいいサイズですかね。
ラベル: 衝動買い
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home