薄いっ!

その陰に隠れて、おもしろい製品がでているのも忘れちゃいけません。外付けのSuperDriveはメーカー純正品としては非常に安価で、2層書き込み可能と言うところがいいです。ちょっと、色はあれですが(苦笑)。また、さくっとUSB-10/100BASE-T変換アダプタもリリースされてますね。今のところはMacBookAir専用の様ですが、ドライバを配布して、汎用で使える様にして欲しいものです。2台のTimeCapsuleも忘れちゃいけません。HDD内蔵型の無線LANルータとしては非常に安価で、500GB/1TBの容量もありがたいっちゃ、ありがたいっすね。NAS的な使い方もできるし、外部に増設もできそうですし。TimeMachineで簡単にバックアップが取れる点もいいですが、無線LANで使うにはきついかなって言うのが正直なところ。
こういうコンセプトは好きですが、コストもかかるしで、現実的にはMacBookなのかなぁ?
ラベル: Mac
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home