G4Cubeオーナーだ
それは知人からの電話から始まりました。「G4Cubeってのがあるんだけど、Macだからよくわからない。いる?」っちゅう訳で、早速引き取ってきましたよ。外観はまだしも、電源ユニットが行方不明との事で、本体のみをゲットしてきました。んで、勤務先のアダプタに繋いでみると、HDから壮大な音が(苦笑)。しかも、光学ドライブが接続されていると、マスター/スレーブの設定に関わらず、画面がグレーのままで起動できません。このままではらちがあきませんので、手持ちのデバイスで使える様にしてみます。HDと光学ドライブは、手元のモノで間に合わせます。HDは静穏タイプだったため、ほとんど音はありません。やはり、Cubeに音は似合いませんよね。光学ドライブはiMacに搭載されていた、同型のCD−R/RWドライブを流用しました。これで、まともに起動できます。次に、AirMacカードがなかったので、バッファローのWLI-PCM-L11GPで代用。このカードはPCカードスロットではダメですが、AirMacカードスロットに装着すると、互換カードとして扱える優れものです。ただし、AiMacカードよりもアンテナの分だけ大きいので、アンテナ自身を内部に移動させておきます。後は、カードにアンテナ線を繋いでおけば、状況としてはオッケーです。最後に、64MBの標準メモリではあまりにも貧弱なので、手元にあった128MBを装着して、とりあえずの動作確認です。スピーカーがないので起動音はありませんでしたが、すぐにモニタが明るくなって、起動してくれました。メモリが少ないので、すぐにHDにアクセスしますが、一応、正常に起動してくれました。もちろん、AirMacも認識しています。
あとは、とにかく電源とメモリを何とかできれば、サーバーとして流用できますので、現在は物色中です。
6 Comments:
ウチのCubeも、光学ドライブをDL対応に変えたら、コールドスタートができなくなりました。
>HDDを認識しない雰囲気。
しかし、電源を一度入れてから強制的に再起動かけるとHDDを見つけて起動します。
>どうもHDDのスピンアップが遅く、システムを見つけられないような・・・
どもども。コメントありがとうございます。
G4Cubeの場合、同じバス上にHDと光学ドライブが接続されているので、一方のトラブルが他方に影響を及ぼす事がありますからね。もしHDDのスピンナップが遅いとすれば、12V系の電圧が低下しているとかかも知れませんよ。もっとも、もう修理が出来ないので、自力で何とかするしかないんですが。
大丈夫。
静かなのを良いことに(CPU変えてるからファンはあるけど)24時間通電で、よっぽどのことがないとコールドスタートはしないから。
幸いにして、交換したドライブは正常に動作するレベルの者だったようで、今のところは問題ないんですが。
最終目標は24時間稼働のサーバマシンなんですが、そこまでにはクリアしなければならない事がけっこうありまして(苦笑)。静かなのはいいんですが、動作しているのかどうか、不安に駆られる事がありますけど(笑)。
HDDも流体軸受けで静穏設定にしてある上に、内蔵で認識する最大容量(120MB)にしてあるから、電流が足りないのかも。
光学ドライブとマスタ・スレイブどう切り替えても、コールドスタートでは、システム認識しなかった。
サーバにするには外付けでHDD追加するしかないですよね。
HDDへの供給電力が不足するのは、おそらく通電直後だけだと思いますよ。ほぼ同時に通電起動するので、一時的に電圧が低下するとか。
LCDモニタもだいたいめどがついてきましたし、メモリの価格もだいたいわかりました。あとは予算の捻出だけですよ。
コメントを投稿
<< Home